CHECK

地震に強い注文住宅が欲しい?まず免震と制震そして耐震の各構造の違いがポイント!

地震に強い注文住宅が欲しい?まず免震と制震そして耐震の各構造の違いがポイント!

注文住宅を希望する方の中には、地震に強い家づくりを重視するケースも目立ちます。特に河川や海岸付近あるいは田園地帯など、地盤の弱い傾向のあるエリアに注文住宅を建てるならば、地震の揺れに強い住まいは必須とも言えるでしょう。ただし揺れに強い住まいといっても、その仕組みには幾つかのタイプがあり、それぞれ構造等に違いがあります。例えば免震の場合、建物と地面の間に特殊な免震装置を設置し、揺れを受け流す構造に特徴があります。建物が地盤と切り離されている仕組みなので、揺れをダイレクトに伝導することなく、効果的に吸収することが可能です。同じく揺れを吸収する仕組みには、制震もあります。これは建物内部に制震部材を組み込むことによって、揺れを吸収。主に高層階ほど揺れが大きくなる高層マンションなどで、制震構造が採用される傾向が見られます。そして最もポピュラーなのが耐震であり、これは揺れに耐える特殊な構造を建物に導入したもの。コストが安価で済むというメリットがある一方で、あくまでも建物の倒壊や損壊の回避を目的とした構造のため、建物への揺れがダイレクトに伝導しやすいのがデメリットと言えます。場合によっては倒壊や損壊することもあるため、そのリスクを織り込んで対策を立てるべきでしょう。

高性能な注文住宅を建てたいのであれば耐震等級を高くすることも非常に重要

注文住宅の性能をできるだけ高くしたいのであれば、耐震性能にも拘るべきです。地震大国と呼ばれることがあるように、日本ではしばしば大きな地震によりたくさんの住宅に一部または全部損壊の被害が生じているからです。その注文住宅の耐震性能を把握することができるのが、「耐震等級」と呼ばれるもので、現在は1から3までの3段階の区分で示されています。大まかな基準は、建築基準法で定められている性能を満たしていれば等級区分1で、法律の基準の1.25倍以上の地震にも耐えられうる場合は区分2、1.5倍以上の地震にも持ちこたえられうる場合は区分3となっています。あまりにも築年数が経過しているケースを除けば、現在全国各地に建てられている住宅の多くは、少なくとも等級区分1に相当する耐震性能は持っていることになります。 もし、これから注文住宅を建てようと考えているなら、耐震等級は2もしくは3にしておくことを推奨します。等級があがれば、マイホームに長く住み続けられる可能性をあげられるだけでなく、地震保険の割引や長期優良住宅認定などさまざまな面でメリットがあります。

岐阜市の注文住宅に関する情報サイト
注文住宅のポイント

このサイトでは、地震の揺れに強い住宅が欲しい人に向けたお役立ち情報をご紹介しています。住宅の工法・費用・施工会社など、注文住宅の家を建築するときに知っておくと役立つ情報をご紹介していますが、地震の揺れに強い家と聞いたとき免震や制震の各構造の違いをご存知でしょうか。また、建物には法規制があるけれども建ぺい率や容積率の特徴なども分かりやすく解説していますので、現在家づくりを検討している人など参考にされることをおすすめします。

Search